マンションの水漏れの原因や被害者・加害者になったときの対処法


マンションで起こりうるトラブルのひとつに、水漏れが挙げられます。マンションの水漏れは、近隣の住宅から被害を受ける場合や、自分が加害者になってしまう場合があるでしょう。
ここでは、水漏れ被害に遭ってしまった場合や、水をあふれさせて階下に被害を与えてしまった場合の対処法をご紹介します。また、水漏れが起こる原因や、水漏れ事故に対する備えについてもご紹介します。

マンションの水漏れの原因とは?

マンションの水漏れの原因は、「入居者の不注意」か「建物自体の劣化」のいずれかであると考えられます。

入居者の不注意による水漏れ

お風呂を溜めようとして蛇口をひねったものの、閉めるのを忘れてしまい、長時間お湯を出しっぱなしにしてしまった場合や、洗濯機のホースが排水口から外れてしまった場合などに水漏れが起こる可能性があります。

建物の劣化による水漏れ

建物の劣化による水漏れ

建物の老朽化・劣化によって、キッチンやトイレ、お風呂などで使った水を流す排水管にひび割れや接続不良が起きると、水漏れが発生してしまう可能性があります。

マンションで水漏れが起こったときの対処法【加害者になった場合】

マンションで自分の不注意などで水漏れ事故を起こしてしまった場合の対処法は下記のとおりです。

  • 水を止める
  • 管理会社に連絡をする
  • 電気会社に連絡する
  • 階下の家へお詫びする

それぞれ、見ていきましょう。

水を止める

洗濯機のホースが外れていた、またはお風呂の水を止め忘れていたなど、水漏れの原因がわかる場合はすぐに水を止めればOKですが、どこが原因になっているかはっきりしない場合もあるでしょう。そのような場合は、玄関のドアの横などにあるメーターボックスの中の元栓を閉めて、室内の水を一旦すべて止めてください。

管理会社に連絡をする

管理会社に連絡をして、状況を報告しましょう。すでに原因がわかっていたり処理が済んでいたりしたとしても、物件の管理者には水漏れしたことを伝えなければなりません。
修理が済んでいない場合、管理会社によっては、修理業者を手配してくれる場合があります。

電気会社に連絡する

水漏れの影響で漏電が起こる可能性がありますので、電気会社にも連絡しておきましょう。マンションで水漏れを起こしてしまったことを伝え、「漏電の心配がないか確認したくて連絡をした」と言えば、確認すべきポイントを教えてもらえます。

階下の家へお詫びする

階下の住人に迷惑をかけてしまった場合は、お詫びに行きましょう。簡単な物でも構いませんから、菓子折りなどを持参するのがマナーです。水漏れの翌日か翌々日頃までには訪問し、誠心誠意、謝罪してください。

マンションで水漏れが起こったときの対処法【被害者になった場合】

続いては、マンションの水漏れの被害者になってしまった場合の対処法をご紹介します。
水漏れの被害者になったときの対処法は下記のとおりです。

  • マンションの管理会社に連絡し、原因を突き止める
  • 損害賠償を求める
  • 原因がわからない場合は調査する

一つずつ、解説します。

マンションの管理会社に連絡し、原因を突き止める

水漏れの被害者になってしまった場合、まずは原因を解明しなければいけません。このような場合は、上の階の人に直接話をしに行くのではなく、管理会社に連絡して原因を追究してもらいましょう。上の階が原因ではない可能性もあるため、個人的に行動するのは避けてください。

損害賠償を求める

もし、上の階の人が原因であった場合は、被害について損害賠償を求めることができます。上階の人が個人賠償責任保険に加入していれば、保険を利用して補償を受けられる可能性があるでしょう。また、自分が加入している保険を使える可能性もありますので、加入している火災保険会社に相談してみることをおすすめします。

原因がわからない場合は調査する

なお、上の階の人が、水漏れに関して心当たりがない場合は、管理会社と上階の住人の了承を得て、上階の床下の配管の状態を確認してもらう必要があるでしょう。

マンションの水漏れは誰が責任をとる?

マンションの水漏れが起きた場合、いったい誰が責任をとることになるのでしょうか。

人為的な原因による水漏れ

過失による水漏れですから、基本的には過失を起こした人の責任になります。原因となってしまった人が個人賠償責任保険に加入していれば、損害を与えた人に対する補償を保険でおこなうことができます。また、水濡れが補償対象に入っている火災保険に加入していれば、自分自身の被害も補償されます。

設備や建物の老朽化などが原因の水漏れ

設備や建物の老朽化が原因の場合、問題があった部分を所有している人の責任になります。トラブルが起こった場所が占有部分の場合はそこを所有している人、共用部分である場合は管理組合が責任を持つ可能性が高いでしょう。

水道からの水漏れ

マンションの水漏れに備えよう

最後に、マンションの水漏れ事故を防いだり、事故に遭ったときの被害を小さくしたりするために、普段の生活で対策できることをご紹介します。

水道設備のメンテナンスをする

「排水口の掃除をこまめにおこなう」「水栓器具の内部のゴムパッキンを新しい物に交換する」など、水道設備のメンテナンスをおこなうのがおすすめです。

管理会社の連絡先を確認しておく

万が一、水漏れが起こってしまったときのために、管理会社の連絡先を電話帳などに登録しておきましょう。

加入している保険の適用範囲を確認しておく

自分が加入している保険の適用範囲を確認しておくことも大切です。個人賠償特約の有無や水漏れの補償範囲について見直してみましょう。
併せて、管理組合が加入している共用部分の保険の適用範囲や、管理規約なども確認しておくと安心です。

マンションの水漏れは対処法を把握して備えよう

マンションで起こる水漏れは、自分の住戸の被害だけでなく、階下にまで被害を及ぼしてしまう可能性があります。素早く対処をすることで、できる限り被害を最小限に抑えましょう。
そのためには、日頃からメンテナンスをしっかりおこなっておくことや、いざというときにどのように対処すればいいのかを知っておくことが大切です。自分が加入している保険の内容や管理会社、水道会社、電気会社各社の連絡先、管理規約などを見直しておくことをおすすめします。

監修者:髙野友樹
株式会社 髙野不動産コンサルティング代表取締役。公認不動産コンサルティングマスター、宅地建物取引士。不動産会社にて仲介、収益物件管理に携わった後、国内不動産ファンドにてAM事業部マネージャーとして勤務。2014年、株式会社髙野不動産コンサルティングを創業。


Top