気密性の高いマンションでは、空気が家の中にこもってしまうと、シックハウス症候群になってしまう可能性があります。シックハウス対策として、家の中の空気が循環するように計画的な換気をおこなってくれるのが24時間換気システムです。
ここでは、マンションでの暮らしに欠かせない24時間換気システムの仕組みや、換気方法の種類のほか、お手入れ方法についてご紹介します。24時間換気システムの気になる電気代や、止めてしまった場合のリスクについても確認しておきましょう。
24時間換気システムの導入は義務づけられている
2003年7月、建築基準法の改正によりマンションを含む新築住宅を建築する場合は、24時間換気システムを導入することが義務化されました。
導入の目的は、「室内の空気に含まれた有害物質を排出してシックハウス症候群を予防すること」です。24時間換気システムの導入が義務化された背景として、近年はマンションなど、気密性の高い住宅が増えてきたことが挙げられます。
マンションの24時間換気の仕組み
マンションの24時間換気システムは、外の空気を吸気して室内全体に流し、空気を入れ替える役割を果たします。
部屋の壁や天井などに取りつけられた通気口(換気口・吸気口)から外気を取り込み、ドアの下部に開けられた隙間を通って各部屋を流れて、トイレや洗面所、バスルームに設置された排気口から外へ排出される仕組みです。
24時間換気システムは、換気扇と併用することで効果がアップする
室内を換気する際、「浴室やトイレ、キッチンなどにある換気扇の利用だけでは不十分なの?」と考える人もいるのではないでしょうか。24時間換気システムと、浴室やトイレ、キッチンなどにある換気扇では、換気の範囲が異なります。
24時間換気は「常時換気」と呼ばれており、家全体をゆっくりと時間をかけて換気しています。換気システムが常に稼働していることで、空気の循環が絶えずおこなわれているのです。
一方、換気扇は空気を入れ替える範囲が狭く、「局所換気」と呼ばれています。浴室やトイレ、キッチンなどにある換気扇の利用だけでは、住戸全体の換気をおこなうことができません。
しかし、局所換気は、範囲は狭いものの、換気する力は強いので、短時間で周りの空気を入れ替えることができます。
そのため、24時間換気と換気扇を併用すれば、効率的に換気を行えるのです。
マンションの換気方法の種類
24時間換気システムは、一般的に下記のような3種類の換気方法が用いられています。
- 第1種換気方式
- 第2種換気方式
- 第3種換気方式
それぞれの特徴をご紹介します。
第1種換気方式
第1種換気方式では、吸気、排気ともにファンなどの機械でおこないます。給気も排気も機械でおこなうので、確実に換気が可能です。
一方、ダクト内のほこりの掃除など、メンテナンスの面で手間がかかることが難点といえるでしょう。
第2種換気方式
吸気を機械でおこない、排気は自然におこなうのが第2種換気方式です。各部屋に設置された吸気口からファンなどの機械で空気を取り入れます。それによって内部の気圧が上昇し、外との気圧差が生じるため、自然に空気が押し出される仕組みです。
第2種換気方式の難点としては、排気がスムーズにおこなわれないと外気に含まれる水分により結露が起きて、住戸が劣化する原因となる場合があることです。ですから、住宅には不向きな換気方式といえるでしょう。
第3種換気方式
第3種換気方式は一般的な住宅で多く採用されている換気方式で、吸気は自然におこない、排気を機械でおこないます。排気を機械で強制的におこないますので、第2種換気方式よりは確実に空気を外へ出すことができます。
ただし、給気が自然換気であるため、冬の冷たい空気や、夏の熱気が室内に入ってくることをコントロールできないことが難点といえるでしょう。
マンションの24時間換気の電気代はいくら?
マンションで24時間換気をおこなうと、電気代がいくらになるのか気になる人もいるでしょう。
電気代は、各住宅の電気会社との契約内容によって異なりますが、1ヵ月で数百円程度であり、極端に高額な費用ではありません。シックハウス対策となる24時間換気システムは、費用対効果が高いシステムであるといえるでしょう。
マンションの24時間換気を止めるとどうなる?
24時間換気を止めてしまうと、室内に発生した有害物質が外に排出されにくくなり、シックハウス症候群になってしまうリスクがあります。
また、湿気が溜まって窓ガラスの結露が増加し、カビが発生する場合があるでしょう。カビは、部屋や家具を傷める原因となります。
マンションの24時間換気システムのお手入れ方法
マンションの24時間換気システムは、通気口や排気口の汚れがひどくなると、換気効率が下がってしまいますので、定期的なお手入れが大切です。
続いては、通気口や排気口のお手入れ方法をご紹介します。
通気口のお手入れ方法
カバーやフィルターなど、外せる物は外して水洗いします。古い歯ブラシなどを使うと汚れを落としやすいでしょう。外した後の通気口の中は、雑巾で水拭きします。水拭きだけで汚れが取れない場合は、中性洗剤を使用してもいいでしょう。カバーやフィルターは、乾燥させてから元通りに取りつけます。
形状によっては、カバーやフィルターが外せないことがあります。その場合は直接、雑巾で水拭きして汚れを取りましょう。
排気口のお手入れ方法
排気口のカバーとフィルターを外して、古い歯ブラシなどでほこりを落とします。ほこりが落ちたら、カバーとフィルターを水洗いします。汚れが落ちない場合は中性洗剤を使用して洗いましょう。
排気口の内部のほこりは、掃除機で吸い取ります。カバー、フィルターの水分をしっかり拭き取り、取りつけたら完了です。
なお、ファンの羽根などを外すことができるタイプの場合は、固く絞った布で拭くなどして、お手入れしてください。
通気口が外れる場合は丸ごとお手入れを
通気口が外せる場合、取り外してお手入れをしてもいいでしょう。通気口と壁のあいだに、ドライバーなどを差し込んで取り外します。
歯ブラシや布で汚れを取ってから、酸素系漂白剤などにつけ置き洗いをすれば、効果的に汚れを落とすことができるでしょう。
マンションの24時間換気システムは快適な生活には欠かせない
マンションの24時間換気システムは、シックハウス症候群の予防など、大切な役割を果たします。
室内の空気を常にきれいに保つために、24時間換気システムは欠かすことができません。定期的なお手入れによって、通気口や排気口をきれいに保ち、快適な生活環境を整えましょう。
監修者:髙野友樹
株式会社 髙野不動産コンサルティング代表取締役。公認不動産コンサルティングマスター、宅地建物取引士。不動産会社にて仲介、収益物件管理に携わった後、国内不動産ファンドにてAM事業部マネージャーとして勤務。2014年、株式会社髙野不動産コンサルティングを創業。